注文住宅の間取りに吹き抜けを作るメリットとデメリット

オシャレな吹き抜け
注文住宅を建てるのなら、
「吹き抜けを作りたい!」そう考えてしまいますよね。
しかし当然ながら、メリットばかりあるわけではありません。
せっかくの注文住宅を建ててから失敗しないために、
吹き抜けのメリット・デメリットをしっかりと
検討することが重要です。

吹き抜けのある注文住宅のメリットは?

日が差し込む吹き抜け
まず最初に、吹き抜けのある注文住宅のメリットに
ついて整理してみましょう。
まず第一に、開放感がある空間ができます。
狭い家でも開放感があれば、広く感じるものです。
特に、家族の憩いの場である『リビング』を吹き抜けにする
間取りは人気があります。
窓が高い位置に配置されますので、
外の光を取り入れやすく、明るい部屋になります。
また、2階とのコミュニケーションを取りやすくできるので、
家族の距離感が縮まりやすくなります。

費用はどれくらいかかるの?

電卓とお金
注文住宅で吹き抜けを作るとすると、何より気になるのは
『費用面』のことかもしれません。
しかし、これについては、実はそれほど心配はないのです。
吹き抜けを作ることで、
『注文住宅の予算が大きく跳ね上がる』
といったことはありません。
一般的に注文住宅の費用は、建築資材に対する費用割合が高いので、
吹き抜けにすればその分だけ2階の床面積が減り、
1階部分の天井の材料費カットになるのです。
ただし、高所作業のための足場代が別途かかりますので、
劇的にコストダウンできるわけではありません。
事前にしっかりと注文住宅の見積りを取ってもらうようにしましょう。

吹き抜けのある注文住宅のデメリット

吹き抜けのデメリットを考える女性
では、吹き抜けのある注文住宅のデメリットは
どういったことでしょうか?
それは、実際に住んでみることで分かってきます。
吹き抜けは高い空間になりますので、冷暖房の空気がいきわたりづらく、
夏は暑く、冬は寒くなってしまいます。
そしてどうしても、光熱費がかさんでしまいます。
また、天井が高いため

  • 窓ガラスや壁の掃除が行き届かない。
  • 照明の交換が簡単にはできない。

などといった面も…。
キッチン・ダイニングと空間が続いていることで、
食べ物の匂いが2階まで届いてしまうという問題もあります。

失敗しないために大切なこと

モデルハウスイメージ
住んでから後悔しないためには、間取りだけではなく
家電なども工夫する必要があります。
光熱費の問題は、

  • 最初に多少お金を掛けてでも、高性能なエアコンを導入すること。
  • 天井にファンなど、空気を循環させる仕組みを作ること。

上記対策で、ある程度は緩和できます。
もしお住まいが北国なら、床暖房も良いでしょう。
また、モデルハウスなどをみて実際の施工例を見ておくと
イメージを掴みやすくなります。
間取りの段階で、「どういった設備が必要になるか?」を
しっかりと検討することが注文住宅成功の秘訣です。

「家の予算はできるだけ押えたい!」
でも、品質や保証面が心配なあなたへ。

⇒1000万円台で安心して家を建てる方法はコチラ

⇒1000万円台で新築の家を建てる!TOPページへ

タイトルとURLをコピーしました