注文住宅外観の失敗しない決め方

家の外観
注文住宅とは、自分で自由に設計ができる
『世界に1つだけの家』です。
自由に設計できる分、こだわりも強くなるでしょう。
特に外観は、注文住宅のイメージを決定づけるものですから、
オシャレな外観にしたい人がほとんどです。
しかし、あまり奇抜な外観にしてしまうと、
将来的に後悔してしまうこと場合も…。
そうはならないよう、
『注文住宅外観の失敗しない決め方』について、
詳しくお話ししたいと思います。

注文住宅の外観で失敗しないポイントとは?

家の色
まず注文住宅の外観で重要なことは、『色』です。
外観の色は、家のイメージをを大きく左右するので、
特に注意したいですね。
例えば、周りが住宅地でそこに自分の家を建てる場合、
あまりにも奇抜な色にすると、
周辺住民からクレームがつくこともあります。

奇抜な色=特に原色は、自然界にあまり無い色なのでどうしても浮いてしまいます。
ちなみに原色とは、赤・青・黄の色のことです。

皆様もご存知の通り、色は心理的なイメージを伝えます。
『暖色系』と呼ばれる色であれば、暖かそうに見えます。
逆に『寒色系』の外壁の色は、知的でクールなイメージです。
このように、色が周囲に与える影響は大きいので、
注文住宅の外観色を決めるときも、
周辺に与える影響をしっかりと考えることが重要です。
もし注文住宅の外観色にこだわりがないのであれば、
日本人に好まれやすい茶系統の色をオススメします。
暖かみがあり、落ち着きのあるイメージになります。

注文住宅の外壁の選び方

家の質感
次に、注文住宅の外壁の種類を決めていきましょう。
外壁の種類も沢山ありますが、これも家のイメージに
影響しますので、しっかりと選ぶようにしましょう。
注文住宅の外壁の種類を選ぶポイントは、以下の2つです。

ポイント1『質感』

例えば、ツルっとした表面と、
ざらざらとした表面では、印象が全く違います。
ツルツルとした表面は光沢があり、
高級感のある仕上がりになります。
一方、ザラザラした表面は、
古風で普遍的な印象を与えます。
これは好みの問題になりますので、
自分の好きな質感を試して決めましょう。

ポイント2『テクスチャ』

テクスチャとは、要するに模様のことです。
色の違うタイルを使い分けて模様をつくることもあります。
パターンは何通りもあって悩みますが、これも色と同様、
あまり奇抜な模様は避けたほうが良いでしょう。
以上、2つのポイントをしっかりと意識し、
注文住宅の外壁の種類を決めるようにしましょう。

注文住宅の外観は決して妥協しないこと

cad
色や外壁の種類がある程度絞れたら、
それを参考に外観パースを作ってもらってください。
※ちなみにパースとは、CADパースのことで、
注文住宅の予想外観図のことです。
設計者に依頼すれば、色や外壁の種類を組み合わせたパースを
作ってもらえます。
これを何通りか試してみて、
「これだ!」と思う1つを探してください。
この作業に近道はありません。
一生に一度の注文住宅づくりですので、
決して妥協することなく、気に入ったイメージになるまで
煮詰めてみてください。
このとき注意したい点は、パソコン上で見る色と
実際の色には差があること。
これは、実際の外壁材や色の商品を確認するようにしてくださいね。
以上の点を踏まえ、納得のいく注文住宅の外観作りをしてくださいね。

「家の予算はできるだけ押えたい!」
でも、品質や保証面が心配なあなたへ。

⇒1000万円台で安心して家を建てる方法はコチラ

⇒1000万円台で新築の家を建てる!TOPページへ

タイトルとURLをコピーしました