家を建てる相談をする時に、まず悩むことになるのが
「ハウスメーカーに頼むか、工務店に頼むか」ということではないでしょうか。
だけど意外に、この2つの違いについてハッキリとわかっていなかったりしますよね。
家を建てるにはまず、業者を知るところから始まります。
ハウスメーカーと工務店には、どんな違いがあり、
どんなメリットデメリットがあるのかを確認してみましょう。
ハウスメーカーと工務店のメリットデメリット
ハウスメーカーのメリットとデメリット
ハウスメーカーは、いわゆる建設業の全国展開チェーンです。
メリットは、企業が大きいので資材などを一括で大量に発注でき、
安定品質を保つことができます。
また、耐震設計や保証にも安心感があります。
その分価格は高めの傾向がありますが、最近では画一的デザインのものを
セット価格にすることで、ローコストを実現しているメーカーもあります。
デメリットは、間取りなど設計面での自由度が少なく、施工しているのは
結局委託している地元の工務店であったりします。
臨機応変な対応には向きません。
工務店のメリットとデメリット
工務店は基本的に、チェーンではない地元の密着の小さな建築会社です。
メリットは、地域に根ざしているからこその細やかな対応と、
低コストでの家作りが可能になります。
デメリットは、大手ハウスメーカーよりは品質の安定感で劣ってしまいます。
保証も工務店によってまちまちです。
ただ、地元密着だけに悪い噂が立つと商売になりませんから、
保証が悪いというわけではありません。
大手ハウスメーカーに比べて、予算内でも間取りなどの自由度が高く
融通が利くというメリットもあります。
ハウスメーカーと工務店、安いのはどっち?
一般的には工務店のほうが安いと言われていますが、ハウスメーカーにも
ローコストのプランがありますので、純粋に費用だけで判断することはできません。
しかし、先にもお話ししたように、ハウスメーカーのローコスト住宅は、
基本的に資材を規格内に揃えて大量生産することでコストを下げています。
ですから、予算内に収めようと考えると間取りや設備が制限されてしまいます。
反対に、工務店だから品質が大手に劣るとも限りません。
『売り』になるこだわりの設計やデザインを打ち出している工務店もあります。
耐震性についても明確に規定があり、基準を満たしていなければ違法となります。
ですので、安いからと言って不安になる必要はありません。
ハウスメーカーと工務店の選び方
ハウスメーカー、工務店共に、どちらにもそれぞれメリットもデメリットも
ありますので、どちらがいいかは一概に言うことはできません。
しかし、2020年には建築物に省エネ法が適用され始めます。
適合しない家は、2020年以降は思っていた以上に資産価値が下がって
しまう可能性もあります。
後悔しないためにも、予算内でベストの選択ができる業者を妥協せずに
探すようにしましょう。