『注文住宅』を建てる際、住宅会社の営業担当との
関係性や、現場との行き違いなど、
様々なトラブルに見まわれがちです。
例えば、こちらの注文が通っていなかったり、
当初の見積もりよりも、
かなり高額な値段を請求されてしまったり、
完成した注文住宅がイメージと全く違っていたり…。
「必ず何か問題が起きる!」というわけでもありませんが、
注文住宅を建てる場合は、
様々な行き違いが生じる可能性が格段に高くなります。
せっかく注文住宅を建てるのなら、
自分の理想の家の形をできるだけスムーズに伝えられる
ハウスメーカーと出会いたいものですよね。
このページでは、注文住宅を建てる際に
知っておきたい、失敗しないハウスメーカーの選び方
についてご紹介したいと思います。
注文住宅でトラブルが起きてしまう原因は?
「信頼できると思った営業に任せて、
注文住宅の希望もきちんと伝えたはずなのに…」
どうしてトラブルが頻出してしまうのでしょうか?
ひとつは、担当営業の力不足が原因です。
営業だって人間です。
いくらお客様とは言え、全力でこちらの希望に応えて
くれるような方ばかりではありません。
あくまで売上の数字にだけこだわるような方だって
当然いらっしゃいます。
そういった方に当ってしまうと大変。
注文住宅の契約が成立するまでは感じが良かったのに、
蓋を開けてみると全く知識がなかったり、企画力がなかったり…。
ひどい方になると物腰が柔らかかったのが一変、
急に横柄になり、
押し売りのような営業をしてくる方もいるといいます。
こういった営業に、言われるがまま家を建ててしまった結果、
「納得の行かない注文住宅が完成してしまった…」
なんて話は、割とよく耳にする話です。
間違ったハウスメーカー選び
そもそも営業の力量以前に、
ハウスメーカー選びの段階で失敗してしまっているという
可能性も考えられます。
出来上がりのイメージが違うといったトラブルは、
最初からひとつのハウスメーカーに絞り込んで
話を進めてしまった場合によく有りがちな話しです。
『住宅展示場で一番気に入ったハウスメーカーだから』とか、
『仕事関係の得意先だから』といった理由で、
「ここだけに相談する!」と限定してしまうのは危険です。
いくら注文住宅といっても、
メーカーごとに得意不得意があるのは当たり前です。
例えば、和風の木造建築を得意としているメーカーに、
洋風建築の注文住宅を依頼したとしましょう。
しかし、使用する建材や設備は、当然従来の和風建築に
使用しているものを使いますし、
設計士の方だってあまり洋風建築の数はこなしていないはずです。
こんな条件で思い通りの家が建つはずありませんよね。
大切な住まいづくりを任せられますか?
営業の力量については、
どんどんと質問をぶつけていくことで判断を下しましょう。
都度正確な回答をくれる営業は
知識豊富なベテランさんが多いですし、
分からなくてもすぐに調べて回答してくれる方でしたら、
どんなに新人さんであっても信頼が置けますよね。
逆にいいかげんな対応が多く、分からないことも
はぐらかしてくるような方は
今後トラブルに繋がりやすいので、避けた方が吉。
もし「営業との関係がうまくいかない…」という場合は、
メーカーに掛け合えば変更も可能ですので伝えてみましょう。
「注文住宅なんだから、どこで建てても変わらない」
というのは大きな間違い。
「有名なだから・知り合いの営業がいるから」
このような安直な理由で決めてしまうと、後々後悔して
しまうこともあります。
理想の注文住宅を建てるために
まずは何よりも、ひとつのハウスメーカーに始めから
絞り込まず、工務店を含めたいくつもの住宅会社に相談へ行き
注文住宅の見積りを出してもらうことが大切です。
同じ予算であっても、住宅会社によって
「できること」と「できないこと」が違いますし、
選択できる設備の数や種類も異なります。
自分の希望に合った注文住宅を、予算内で建築可能なところを
複数ピックアップし、家族とよく相談して
しっかりと吟味していくようにしましょう。
少し手間は掛かりますが、できるなら何件か住宅展示場をめぐり、
住宅会社ごとの特徴を自分の目で確認しておくことも大切です。
今はネットで簡単に注文住宅の見積もりを出せたり、
口コミやランキング検索をすることができる時代です。
色々足を運んだ上で、それでも迷っている場合は、
こういったものをどんどん利用して、
最終的な判断を下していくとより理想に近い注文住宅を
完成させることができるかと思います。