岡山県J.Nさんの購入体験談
元々は結婚前から主人とアパートに住んでいました。
そこのアパートは新築アパートだったこともあり、家賃、駐車場代、公益費などを含め6万、それプラス光熱費(2万円程度)を支払っていました。
毎月8万円以上が家賃と光熱費に飛んでいくことを考えると、
「新築で家を建てて住宅ローンの返済をしたほうが良いのでは?」
と考えるようになりました。
また、いつ上がるか分からない消費税のこと、そして主人が転職を考え始めたことをきっかけに家を建てようと思ったのです。
(転職してから住宅ローンを組むとなると転職して2年は必要だと聞きました。)
住宅会社を決めた理由
私たちは住宅会社を探すにあたり、ダイワハウス、セキスイハウス、カバヤホームの3件を回りました。
ダイワハウスとセキスイハウスは建て売り住宅でも値段が高く、
「正直私たち夫婦には手が出せない…」と感じました。
土地は決まっていない状態でしたので、建物のみの間取りをCGで出してもらいましたが、やはり希望通りにしてもらおうとすると値段が高かったです。
そして3件目に行ったのがカバヤホームです。
私の姉夫婦がカバヤホームで5年前に家を建てており、その縁で営業の方を紹介してもらいました。
とても気さくな方で相談がしやすかったです。
姉夫婦が家を建てているということで紹介料が発生し、安く建てられるということもありカバヤホームに決めました。
家づくりでこだわったポイント
私たちは、今の流行りや建てたい家を一生懸命考えました。
例えば、壁は一面を黒色だったり、赤色だったり。
他にも、内土間が流行りになってきていると聞いたので取り入れてみました。
雨が降っていても靴が濡れず重宝しています。
将来的には子どもは2人ほしいと考えているのですが、2人目が自分の部屋を必要としたときに子ども部屋用に壁を作れるよう下地を入れ現在はドアで仕切っています。
そして、主人も私も漫画が好きなことから簡易的な本棚も作ってもらいました。
世間からすると25歳が家を建てるのはまだ早いと思われるかもしれません。
しかし、アパートの家賃をずっと払い続けるより、ローン返済にまわした方が良いと私たちは考えました。
今の年齢だからこその素敵な家が建てられたと思います。
岡山県J.Nさんの家づくり情報
家づくりテーマ | 若い夫婦が建てたこだわりの家 |
---|---|
建物本体価格 | 約1,800万円 |
住宅会社名 | カバヤホーム |
建物坪数 | 53坪 |
工法・構造 | 木造2階建て |
竣工年 | 2017年 |
工事に掛かった期間 | 約5ヶ月 |
建築した場所 | 岡山県 |
家族の人数 | N.Jさん(20代)、旦那様 お子様1人 |
家を建てたときの年齢 | 25歳 |
後悔しない家づくりの方法とは?
「家づくりで絶対に失敗したくない」
「予算内で希望通りの家を建てたい」
「住宅会社の選び方が分からない」
「忙しくてなかなか住宅会社に行けない」
家は、一生に一度の大きな買い物です。
それだけに、上記のような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
ネット等で家づくりに関する口コミや体験談などを見ると、
住宅会社の対応や営業の人柄に不満を感じ、結果、後悔や失敗に繋がってしまう人が多いようです。
家づくりで後悔しないために大切なこと。
それは、費用面や魅力的な広告に一喜一憂するのではなく、
- 本当に自分の建てたい家が建てられるのか?
- 誠実な対応で品質の高い家を建ててくれるのか?
この2つの基準で住宅会社を選ぶことが大切です。
そのためには複数社から資料を請求し、
各社のプラン内容や費用、そして住宅会社の対応をしっかりと比較し検討するようにしましょう。
その際にオススメなのが、累計112万人が利用するサービス「タウンライフ」の活用です。
タウンライフとは、厳格な国家基準をクリアした複数の住宅会社に、あなたの希望する予算内で、
間取りプラン・費用見積もり・土地プランといった、家づくりに役立つ資料を、すべて無料で作成してもらうことができるサービスです。
タウンライフを活用することで、
- 住宅会社に足を運ぶ手間が省ける
- 希望する予算内で家づくりプランを作ってもらえる
- 自宅にいながらじっくりと資料を比較できる
- 営業マンと直接向き合う必要がないので冷静な判断が出来る
- ネットでのやりとりなので提案を断る際も気を使いづらい
- 厳しい国家基準をクリアした信頼できる会社だけに依頼できる
以上の様な嬉しいメリットがあります。
3分程度の簡単入力で、無料で利用することができますので、家づくりで後悔したくない方は以下をクリックして申し込んでみてくださいね。
【PR】タウンライフ株式会社