新築一戸建てにロフトは必要?メリットとデメリットを比較
新築一戸建てを検討する際、魅力的なオプションの1つとして、
ロフトを検討される方も多いかと思います。
一人暮らし用のアパートではおなじみのスペースですが、
新築一戸建てとなった時もそれは魅力的なスペースと
なるのでしょうか?
この記事では、
新築一戸建てにおけるロフトのメリットとデメリット
について詳しくご紹介したいと思います。
新築の家にロフトを作るメリットは?
ロフトとは、天井のある場所より上に(新築の屋根裏に当たる空間)
作るスペースのことで、基本的にはハシゴを使って
昇り降りするようになっています。
そのため、新築ロフトのある部屋は天井が高くなります。
新築の家にロフトを作ることにより、開放的かつ非日常的な
空間となりますので、子供部屋に設置すると大変喜ばれます。
秘密基地を持った感覚に近いと言えば良いでしょうか。
せっかく新築の家を建てるのですから、
お子様に喜んでもらえる空間を作ってあげたいですよね。
また、当然のことながら新築ロフトは子供部屋に設置する
以外にも有効活用ができます。
例えば、普段は使用しない衣類や雑貨などの収納場所
としても活用できますし、
書斎代わりや趣味の部屋として使用することも可能です。
広めの新築ロフトならば、家族の寝室として利用する
こともできるでしょう。
特に『狭小住宅』を新築される場合は、
居住空間を広げられるというメリットが大きくなります。
「新築の家を建てる際、利用できるスペースを少しでも多くしたい」
というときにとても便利です。
新築ロフトのデメリットは?
新築の家にロフトを作ることにより、
『部屋を広く活用することができる』といったメリットが
あるのですが、いざ使ってみると「こんなはずじゃなかった」
という感想を持たれる方も少なくありません。
それは、新築してから初めてわかる『デメリット』が
あるからです。
まず、新築ロフトは屋根に近い場所にあるため、
家中の暖気が集まってきます。
外気温の影響も受けやすいので、夏は暑く、
冬は階下の暖房が効きにくいといった状態となります。
『冷暖房の使用料が増える』といった可能性を
頭の隅においておきましょう。
また、衣類や雑貨などを収納しているケースでは、
足場が不安定なために、「荷物の上げ下げが大変だ」という
意見が多くなります。
この場合は、新築ロフトに何を収納するかを
よく考えてから利用すると良いでしょう。
そして、新築の子供部屋に設置する際は、
特に怪我に注意が必要です。
遊びに夢中になっている時や、朝方の寝ぼけている
時間帯などに、うっかり足を踏み外してしまうという
ことがあるからです。
新築の子供部屋に設置する際は、
安心して利用できる年齢かどうかもしっかりと
考慮するようにしましょう。
ロフトを設置するなら新築の時がオススメ
ロフトは後でリフォームによって設置することもできます。
しかし、より快適な空間にするならば新築時に
作ってもらうのがオススメです。
なぜならば、ロフトのことを考えた新築設計にして
もらえるからです。
また、強度や構造材の観点からも、新築時に依頼したほうが
費用を安く抑えられる可能性が高くなります。
土地の広さや新築の間取り、家族構成によって
必要性は変わってきますが、
迷った時は取りあえず「新築時に作っておく」という
選択肢もあります。
新築一戸建ては一生に一度の大きな買い物になります。
信頼できる業者に依頼し、後悔のないようにしましょう。
次のページでは、私が1000万円台で新築の家を
建てた時の体験談を紹介しています。
限られた予算の中でも、希望通りの家を建てることができました。
私の体験が皆様の参考になれば嬉しいです。
新築一戸建てにロフトは必要?メリットとデメリットを比較関連記事
- 新築には和室が必要不可欠?その理由とは
- 新築一戸建ての玄関はどう選ぶ?失敗しない5つのポイント
- 新築住宅で予算オーバー…削るべきところは?
- 初めての新築キッチン選び!収納や間取りで失敗しないポイントとは?
- 新築一戸建てと中古物件を比較!購入するならどっちがお得?
- 新築の外構工事(エクステリア)にかかる費用相場
- 運気低下か上昇か?新築一戸建てを風水と家相で見る
- 新築一戸建てリビングの注意点!広さや収納はどう選ぶ?
- 新築の間取りプランを実例で紹介!失敗しないポイントとは?
- 新築のお風呂は失敗しやすい!?後悔前に押さえておきたいポイント
- 新築に防音室を設置すると工事費用はいくらかかる?
- 新築ビルトインガレージのメリット・デメリットと建築費用相場
- 新築の駐車場は失敗しやすい?外構工事前に知りたい3つのポイント
- 独身の人が新築一戸建ての家を購入するメリットとは?
- タイミングに注意!新築一戸建ての挨拶回りは着工前?引越し時?
- 泥棒の侵入を防ぐ!新築一戸建ての意外な防犯対策法とは?
- 新築住宅10年保証(瑕疵保証)の内容は?安心できる?