注文住宅は『自由設計』のため、様々な箇所に
窓を付けることができたり、
窓の種類も必要に応じて選ぶことができます。
例えば、開放的な空間にしたい場合は、大きな窓にします。
逆に、プライバシーを守りたいときは、
窓を小さくして視線よりも上に設けるのです。
このように、窓と一口にいっても、
種類や配置の仕方によって家のイメージや
家の住み心地も変わってしまいます。
このページでは、『失敗しない注文住宅の窓の選び方』
について、詳しくお話ししたいと思います。
窓の種類について
まず始めに、窓の種類についてお話したいと思います。
窓には様々な種類があり、それぞれにメリットがあります。
機能面、デザイン面などをしっかりと考慮しながら、
これから建てる注文住宅にピッタリの窓を選んでみてくださいね。
引き違い窓
窓の中でも最もポピュラーなのが『引き違い窓』です。
これは、横にスライドして開けるタイプの窓で、
左右のどちらからでも開けることができます。
コストも安く、様々なサイズがあり、とても汎用性が高い窓です。
どの家庭でも必ず目にする窓ですよね。
横すべりだし窓・縦すべりだし窓
『横すべりだし窓』とは、
窓の下側を外に押し出して開閉する窓です。
似たタイプで、窓の横側を押し出して開閉する
『縦すべりだし窓』があります。
2つとも、機密性が高い&掃除がしやすいといった
メリットがあります。
片開き窓
『片開き窓』とは、
左右どちらかを軸にして、内側に向かって開閉する窓です。
開閉角度が簡単に調整できるので、通風、採光に効果的です。
ストッパーが付いているものが多く、
強風にも強い設計になっています。
注文住宅の窓選びで注意したいこと
注文住宅の場合、まず設計者が、
採光や排煙の観点から必要な窓を設置していきます。
つまり、建築基準法上、必要になる窓です。
その状態から、「もう少し窓を大きくしたい」
「窓の配置を変えたい」などの要望を出していきましょう。
その際の注意点は、注文住宅の家に窓を沢山つくり
過ぎてしまうと、熱が逃げやすくなり、
家の断熱性能が低下してしまうということ。
注文住宅を建てる際、中には寒くしたくない部屋もありますよね。
その場合は、なるべく窓は少なくするようにしましょう。
窓の配置や大きさはどうすればいい?
また、窓の配置や大きさにも注意が必要です。
日当たりをしっかりと考えた注文住宅を建てる場合は、
窓は上側に設置するようにしましょう。
プライバシーの観点からも、
視線より上側に作ったほうが効果的です。
但し、上側にしすぎてしまうと、掃除が大変だったり、
換気が上手くできないといったデメリットもあります。
そして、大きすぎる窓も日本の住宅には不向きです。
外からの視線の問題があったり、
注文住宅を木造で建てる場合、
耐震上で有効な壁が減ってしまうからです。
最終的には3DCAD(完成予想図)を作ってもらい、
注文住宅の窓の大きさや位置を
視覚的に判断して決めるようにしましょう。
注文住宅の窓選びは慎重に
以上のように、窓は、種類・サイズ・形・配置によって、
室内の環境に大きく影響します。
注文住宅を建てる際は、
それぞれのメリット、デメリットを考えながら
バランスよく決めたいですね。
最近では、窓の断熱効果を高めた素材もあり、
開放的な空間で断熱効果を高めたいのなら、
特にオススメですよ。
注文住宅の窓で気になる事があればハウスメーカーや
工務店の担当者に、気軽に相談するようにして下さいね。